診療案内

やさしさと信頼の獣医療を目指して

当院では、飼い主様とペットそれぞれの気持ちに寄り添った診療を心がけています。
一般診療はもちろん、専門性の高い診療にも対応しております。
完治が難しい場合でも、ペットと飼い主様の日常生活の質を第一に考え、より良い選択を一緒に考えてまいります。
地域に根ざした身近な動物病院として、些細なことでもお気軽にご相談ください。

夜間診療についてはこちら

診療対象動物

  • 犬

  • 猫

  • うさぎ

    うさぎ

  • フェレット

    フェレット

  • ハムスター

    ハムスター

  • 小鳥

    小鳥など

※その他の動物についてはお問い合わせ下さい。


ご来院時のお願い

📋 受付について

受付表へのご記入をお願いします
・診察の方
・お薬のお受け取りの方
・ペットホテル等のお迎えの方

👨‍⚕️ 診察について

診察は予約順となりますが、以下の場合は順番が前後することがございます
・緊急治療が必要な場合
・動物の状態により優先が必要な場合
・獣医師指名の場合



医師の指名について

・ご予約時にお申し出ください
・当日の指名は、手術や出張で対応できない場合があります



緊急治療が必要な場合

・交通事故
・痙攣
・呼吸困難
※可能な限り、事前にお電話いただけますと処置の準備をしてお待ちできます



🐕 犬の来院について

・首輪はしっかりと締めてください
・リードは必ず装着し、短めにお持ちください
・可能な限り、ペットキャリーの使用をお願いします



🐱 猫の来院について

・安全のため、以下のいずれかに入れての来院をお願いします
・ペットキャリー
・洗濯ネット
※猫は臆病な性質があり、待合室での予期せぬ事態を防ぐため、必ず移動用ケージ等への収容をお願いいたします

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。
診察、精算をお待ちの方で長時間お待ちの場合は、お手数ですがスタッフまでお声がけください。

初めての方へ

・初めての方も予約を受け付けております。
予約についてはこちら

診察の順番について

診察内容によって診察の順番は前後します。

セカンドオピニオンで受診される方へ

前の病院での検査の結果や処方されている薬をお持ちください。

子犬のワクチンをご希望の方へ

現在もらっているワクチンの証明書をお持ちください。

診療科目

一般診療一般内科、一般外科、歯科、循環器、内分泌、神経科、整形外科、その他(泌尿器、呼吸器、皮膚、腫瘍)
エキゾチックペットの診療内科、外科
去勢・避妊手術犬、猫、うさぎなど
各種ワクチン予防:犬10種/6種混合ワクチン、狂犬病ワクチン、猫4種/3種混合ワクチン、フェレットワクチン(犬のパピーDPワクチンを代用しています)
健康診断犬猫:7歳以下は年1回、8歳以上は半年に1回を推奨しております。 エキゾチックペットは半年に1回を推奨しております
└血液検査、ホルモン測定、尿検査、便検査、超音波検査(心臓、腹部)、レントゲン検査

便の持参について

軟便や下痢をしている子、健康な仔犬でもワクチンをご希望の場合はできるだけご持参下さい

予約について

当院では待ち時間の短縮と円滑な診療のため、予約制を採用しております。

予約はこちら

初診票ダウンロード(PDF)

お電話予約(診療時間内)Tel: 088-863-0039

予約制の特徴

・30分単位の時間帯予約で、その時間内は来院順での診察となります。
・例:9:00のご予約は9:00~9:30が診察予定時間です。
・診察状況により、予定時間から多少前後する場合がございます。
・予約なしでご来院の場合は、空き時間帯でのご案内となります。そのためお待ちいただくことがございます。

予約・来院時の重要なお願い

・必ずペットのお名前でご予約ください
・複数ペットがいる場合は、それぞれ登録をお願いします
・獣医師の指名がある場合は予約時にお申し出ください
※鳥の診察→野崎医師
※目の診察→佐野医師または宮川医師
・ご来院時は必ず受付でお名前をご記入ください
・キャンセルや遅刻の際は、必ずご連絡をお願いします
※予約時間を過ぎてのご来院は、予定通りの診察ができない場合があります

ご不明な点はお気軽にお電話くださいTel: 088-863-0039
※詳しい予約方法についてはこちら

トリミング

医療体制完備

・病院内でのトリミングのため、万が一の体調変化にも獣医師がすぐに対応可能です
・高齢や持病のあるペットも安心してご利用いただけます
・皮膚の状態を診察し、症状に応じた薬浴を実施できます(病気療養中で接種出来ない場合はご相談下さい)

✂️ トリミングサービス

完全予約制
・お電話でのご予約 088−863−0039
・受付窓口でのご予約

📋 ご利用条件

・1年以内の混合ワクチン接種が必要です
(病気療養中で接種できない場合はご相談ください)
・他院での接種の場合は、証明書をご持参ください

ℹ️ 施術について

安全で快適なトリミングのため、必要に応じて獣医師の判断のもと鎮静を行う場合がございます。

💰 料金について

サイズ、毛量、施術内容により料金が異なります。
詳細はお電話にてお問い合わせください。



ご予約・お問い合わせ

088-863-0039
※診療時間内にお電話ください

ペットホテル

・未接種の場合は、お預かり中に接種いたします(病気療養中で接種出来ない場合はご相談下さい)
・他院での接種の場合は、証明書をご持参ください
※お預かりしている間に寄生虫を発見した場合や病気を発見した場合には治療させていただきます。
※ワクチンやノミ予防、検査や治療などを行う場合は別途費用がかかりますのでご了承下さい。

💰 料金について

・動物種・大きさにより料金が異なります
・詳細はお電話にてお問い合わせください
・当院でワクチン接種をされている場合は割引サービスがあります!


🏠 施設案内

・冷暖房完備の清潔な個室ケージでお預かり
・日中は獣医師が常駐し、安心の健康管理
・お預け・お迎えは診療時間内でお願いします


✔️ お預かり時の確認事項

以下の場合は必ずお申し出ください
・心臓病・てんかん等の持病がある場合
・現在治療中の病気がある場合
・体調がすぐれない場合
・特別な習性や性格、食事の癖がある場合
※獣医師の管理の下、必要な場合は適切な処置をとらせていただきます。


🎒 お持ち物

・食事:
①ご飯のあげ方のメモのご準備をお願いします。
②量を小分けにしたごはん
・必要に応じて:
①毛布
②おもちゃ ※物により誤嚥の危険などからお預かりできない場合があります、全てのお持ち物にお名前の記入をお願いします


ℹ️ その他

・お預かり中に寄生虫や病気が見つかった場合は、治療をさせていただきます
・ワクチン接種、治療、検査等の費用は別途請求となります
・天災等の不可抗力による事故の場合、最善を尽くしますが、責任は負いかねます


◆ご予約・お問い合わせ

・お電話でのご予約 088−863−0039
※診療時間内にお電話ください

パピー教室について

犬の教育は生後5ヶ月までが最も重要と言われています。
子犬の時期から十分な社会化を行い、飼い主さんと良い関係を築いておくことが問題行動の予防になります。
パピー教室までに当院にて診察を必ず受けてください。またその際に検便を必ず行います。

社会化生後3週齢~14週齢の社会化期に体験したことは、その後も受け入れやすいと言われています。この時期に大切な楽しい経験をして、子犬がこれから遭遇するであろう様々なこと、人・ものに過剰反応を起こさないようにしておきましょう。
ハンドリング犬に必要な日常のケア、体を触られることを快く受け入れられるように子犬のうちに慣らしておきましょう。動物病院での検査や治療時、またはトリミング時に過剰なストレスがかかったり攻撃的にならないようにしておきましょう。
信頼関係飼い主さんが犬と適切なコミュニケーションをとり、信頼関係を築いておきましょう。
しつけとは子犬のいたずらや良くない行動を叱ることがしつけではありません。 いたずらできない環境を整え、成功させて褒めて育てて、飼い主さんと犬の良い関係を築くことが大切です。

パピー教室の様子はこちら★
次回開催予定について

パピー教室の次回開催予定日などは下記でご案内しております。
詳しくはこちらから。

対象生後5か月ぐらいまでの健康な子犬
条件☆8種以上の混合ワクチンを最低一回は接種していること
☆当院の獣医師の健康診断と便検査で異常がないこと
場所なんごくアニマルクリニック 待合室
予約要予約です
時間13:10~14:00
参加費用¥2,200円~ 詳しくはスタッフまで

注意:※ご予約いただいた子犬以外の動物の参加はご遠慮下さい。


お問い合わせ・お申し込み 

担当:豊田もしくは植木までお電話ください。
088−863−0039

お支払いについて

対応クレジットカードJCB、VISA、MasterCard、アメックス
Suica(交通系カード)QUICPay、iD、nanaco、WAON、Edy

ペット保険

対応ペット保険anicom(アニコム)、iPet(アイペット)、アクサダイレクト
猫 施設紹介

CALENDAR

ACCESS

●路面電車:「東工業前」の電停でお降りください。
●自動車:病院前に5台分、第2駐車場に16台分の駐車場ございます。
病院までの案内や駐車場についてはこちらから